こんにちは!美容研究家の Aです。私は、毛穴が見えないようなキメの細かい美肌に憧れて、美容に関するさまざまな情報を日々集めています。
美しい肌を目指すには、外側からのスキンケアだけではなく、内側からもケアしてあげることが大切です。
毎日の食事は良くも悪くも肌に影響を与えます。毛穴の無い美しい肌になる食べ物を取り入れて、体の中から美肌を作る環境を整えましょう!
ここでは、皮脂分泌をコントロールし、美肌に近づく食べ物をご紹介します。ぜひ、毎日の食生活に摂り入れてくださいね。
目次
毛穴の開きの原因
毎日続けている何気ない行動が、毛穴の開きを悪化させていることをご存知ですか?
実は、毛穴の開きと皮脂の分泌はとても深い関係があります。
一日に何度も洗顔したりメイクや皮脂汚れで毛穴を塞ぐことは、皮脂が過剰に分泌する原因となり、毛穴を大きく開かせてしまいます。
毛穴に皮脂が詰まって酸化すると黒ずみにつながり、毛穴がたるんで広がったりとさらなる肌トラブルを招く恐れもあります。
また、毎日浴びている紫外線や乱れた食生活、睡眠不足、過度なストレスなども肌のターンオーバーを乱す原因となるので、毛穴の開きにつながります。
このように、肌のトラブルは生活習慣や食生活も大きく関係しているのです。
毛穴の開きに効果的な食べ物
乾燥などによって皮脂分泌が過剰になると、肌のターンオーバーが乱れ角質がどんどん溜まってしまいます。
すると、肌がごわついてくすんだり、毛穴に角栓ができたり、毛穴が大きく開いてしまうのです。
肌がべたついたり、テカリが気になるオイリー肌の方は、皮脂のバランスを整えるビタミンBを含む食べ物がおすすめです。そして、新陳代謝を促すビタミンAや亜鉛を同時に摂取し、体の中から美肌へ導きましょう。
ビタミンB1が豊富な食べ物
ビタミンB1は、砂糖などの糖質を分解し、エネルギーに変える働きをサポートしています。
- 豚肉
- うなぎ
- たらこ
- ナッツ類
ビタミンB2が豊富な食べ物
ビタミンB2は脂質の代謝をサポートします。レバー類は栄養がたっぷり含まれているので、女性は特に摂取したい食べ物です。
- 豚レバー
- 鶏レバー
- 牛レバー
- うなぎ
- 牛乳
ビタミンB6が豊富な食べ物
ビタミンB6は、肌や髪の毛、歯を健康にし、成長を促進する働きがあります。美肌作りに欠かせない成分です。
- カツオ
- マグロ
- 牛レバー
- さんま
- バナナ
ビタミンB12が豊富な食べ物
ビタミンB12は、葉酸と一緒に赤血球が正常に分化するのをサポートする働きをしています。
- 牛レバー
- 鶏レバー
- 牡蠣
- さんま
- アサリ
- にしん
たるみ毛穴に効果的な食べ物
毛穴は皮脂により大きく開く場合と、皮膚のたるみによって毛穴がたるんで開く場合があります。
たるんで開いてしまった毛穴にはどんな食べ物が効果的なのでしょうか。
紫外線や乱れた食事、ストレスなどは肌を酸化させ、肌のハリや潤いを失ってしまいます。潤いを失った肌は、毛穴がたるみ、涙型に伸びたように開いてしまいます。
こんなたるみ毛穴には、コラーゲンを生成させてくれるタンパク質を摂り入れ、肌のハリを戻すことが大切です。また、抗酸化作用があるポリフェノールやビタミンを含む食材を摂取し、肌の酸化を予防することもお忘れなく!
タンパク質やポリフェノールが豊富な食べ物
豆腐や納豆、味噌などの大豆製品は、美肌を作るタンパク質が豊富に含まれています。
また、このような大豆製品は低カロリーで栄養が豊富なので、ダイエット中の方にもおすすめの食べ物です。魚や赤身の牛肉にもタンパク質が豊富に含まれているので、バランスよく摂取しましょう。
ブルーベリーやイチゴ、ブドウなどの色が濃い果物には、肌の錆びつきを防ぐポリフェノールが豊富に含まれています。肌の酸化を防ぐために、このような果物をバランスよく摂り入れることも大切です。
お酒を好む方には、ポリフェノールが豊富に含まれている赤ワインもおすすめです。
また、カカオ豆にも豊富なポリフェノールが含まれています。しかし、チョコレートやココアは糖分や脂肪分も多く含まれているので、食べ過ぎには十分注意しましょう。
糖分を豊富に含んだ甘い食べ物は肌の老化につながるので、ハリや弾力を保つコラーゲンを破壊させる恐れがあります。肌を若々しく保つためには、ケーキや炭酸ジュースなど甘いものの食べ過ぎに気を付けましょう。
毛穴の開きを悪化させる食べ物
毛穴の目立たない美肌を目指すには、できるだけ控えた方が良い食べ物があります。
脂質や糖質が多い食べ物を摂りすぎると、毛穴の開きなど肌の老化を招いたり、肥満や成人病などの原因にもつながるのです。
肉の脂身やから揚げ、天ぷらなどの揚げ物、ベーコン、ソーセージ、ハムといった加工食品、バターやマーガリンなどの調味料は脂質を多く含んでいます。
ラーメンやパスタ、パンなどの炭水化物、ポテトチップス、フライドポテトなどのスナック菓子やファストフード、団子などの和菓子、ケーキやドーナツなどの洋菓子は糖質が多く含まれています。
ストレスを溜めないためには、甘いものを適度に取り入れることも大切です。しかし、食事のバランスを見ながら上手く摂取しないと肌だけではなく体内にも悪影響を与えてしまうので注意しましょう。
また、過度なアルコール摂取や喫煙の習慣がある方も注意が必要です。毛穴を開かせるだけではなく、シミやくすみ、たるみなどの肌老化を進行させてしまいます。
いつまでも美肌でいるには、体の中に入るものにこだわることが大切です!
スキンケア&食生活で美肌を目指そう
スキンケアと同じくらい摂取する食材にこだわることで、より美肌効果が期待できるでしょう。
しかし、美肌になれるからと言って一つの食材を過剰に摂り入れるのではなく、どの食材もバランスよく摂り入れることが美肌への近道です。
また、毎日の食事で摂取しにくい成分は、サプリメントなどで効率よく摂り入れることがおすすめです!
毎日、バランスの良い食生活を心掛けることで、体の中から美しく変化していくでしょう。私も毎日の食生活に気を付けて、毛穴の目立たない美肌を目指したいと思います!
ぜひ、一緒に頑張りましょう。美容研究家 のAでした。