皆さんこんにちは!毛穴研究員のSです。私は毛穴の悩みを解決するために、日々毛穴のケアについて研究しています。
毛穴のたるみや開き、黒ずみなどはどれも目立つので、早めにしっかりと対策することが大切です。
毛穴の角栓って見れば見るほど気になって、指で押し出したりピンセットで引っこ抜きたくなりませんか?
ですが、どれも毛穴にダメージを与えるNG行為なのです!
じゃあどうすれば毛穴の汚れが落ちるの?なんて声が聞こえてきそうですが、毛穴の汚れには意外にも、オリーブオイルでのケアが最適なんですよ!
今回は、どうしてオリーブオイルが毛穴ケアに最適なのかを詳しくご紹介したいと思います。
目次
鼻の角栓の原因
まずは、鼻に詰まる角栓がどうして出来るのかをご説明します。
毛穴に詰まる角栓は、汚れだけではなく古い角質や余分な皮脂などが混ざり合って出来ています。初めは白い角栓も、長い間放置することで酸化し、変色して黒ずんだ角栓となるのです。
このような角栓は、色は違っても原因はどちらも同じです。
乾燥や紫外線による刺激、摩擦などで肌のターンオーバーが乱れ、新しい肌に生まれ変わるはずの肌細胞が表面に滞った状態になり、古い角質が溜まっていきます。
さらに、ほこりなどの汚れやメイク汚れ、さらに過剰に分泌された皮脂が混ざり合い、角栓となります。通常の洗顔では毛穴に詰まった角栓までは綺麗に落としきれないため、毛穴の集中ケアを行って綺麗にすることが大切です。
毛穴パックが刺激になる!?
毛穴の詰まりを取り除くために、毛穴パックなどの貼って剥がすアイテムがありますが、このようなアイテムは刺激が強く、肌を痛める恐れがあります。
角栓を無理やり引っこ抜くのですから、毛穴周辺の角質まで傷つけて肌を荒らす可能性があります。そこから、乾燥を招いたり、菌が繁殖してニキビになるケースもあります。
このような毛穴パックを続けていると、毛穴が開いたり、肌が敏感になってしまうので注意しましょう。
毛穴ケアにはオイルがぴったり
添加物の入っていないナチュラルなオイルは、鼻の角栓を取り除くケアに最適です。
特に、オリーブオイルはオレイン酸を多く含むため、角栓と構成が近い油分で、毛穴に詰まった汚れと馴染みやすいのです。そのため、毛穴の汚れを優しく溶かして落としてくれます。
毛穴パックのように無理に引っこ抜くこともないので、肌への刺激や負担もかなり少なくなります。
ですが、オイルならどれでも良いというわけではありません。クレンジングオイルなどは添加物が多く、洗浄力が強いため毛穴ケアには刺激が強すぎます。
また、肌に優しいベビーオイルも鉱物油のため、肌に浸透しにくく毛穴ケアには不向きです。
オイルで角栓を取る方法
では、オイルで角栓を取り除く方法をご紹介します。メイクを落とした状態ではじめましょう。
- 500円玉程度のオリーブオイルを手に取り、手の平で温めます。オリーブオイルを体温で温めることで、肌になじみやすくするのです。
- オリーブオイルを鼻に塗り、1分程度待ち、汚れを浮き上がらせます。
- 鼻を下から上にくるくると円を描くようにマッサージします。摩擦を起こさないように、力を入れずにマッサージしましょう。
- マッサージが終ったら、鼻をコットンかティッシュペーパーで抑えます。
- その後はいつもどおり、洗顔して終了です。
とっても簡単ですよね!これだけで、鼻に詰まった角栓を優しく取り除くことが出来ます。
頑固な角栓は、一回のケアで取り除くことが難しいので、週に1~2回のペースで根気よくオイルケアを続けていきましょう。徐々に毛穴の詰まりが少なくなり、綺麗な毛穴に近づくでしょう。
効果をより高める方法
オリーブオイルでの毛穴ケアの効果をもっと高めたい方には、毛穴を開いてからケアする方法がおすすめです。
毛穴ケアの前に、蒸しタオルで鼻の毛穴を出来るだけ開かせます。すると、充分に開いた毛穴から汚れが落ちやすくなるのです。
蒸しタオルは水で濡らしたタオルを軽く絞り、電子レンジで1分程度温めるだけで簡単に作れます。必ず清潔なタオルで蒸しタオルを作りましょう。
オイルを使った毛穴ケアのあとは…
毛穴ケアで毛穴に詰まった汚れを取り除いた後は、毛穴をしっかり引き締めることも忘れてはなりません。
毛穴が開いたままだと、再び汚れが詰まり、角栓が再発してしまいます。さらに、開きっぱなしになり、どんどん毛穴が大きくなってしまう恐れもあるのです。
オイルでケアした後は、毛穴を引き締めて健康的な毛穴を目指しましょう。
【毛穴の引き締め方】
毛穴を引き締める簡単な方法は、ぬるま湯ですすいだ後に冷水ですすぎ、肌を引き締めるという方法です。冷水ですすぐと、肌と一緒に開いた毛穴も引き締まります。
冷たい水で5~10回ほどすすいで毛穴をしっかり引き締めましょう。
【収れん化粧水でケア】
収れん化粧水でケアをすると、開いた毛穴が引き締まるという効果があります。
収れん化粧水は肌や毛穴を引き締めるほか、過剰な皮脂の分泌を抑え、オイリー肌を整えるという効果まであるのです。まさに、オイルケア後の毛穴にぴったりの化粧水です。
収れん化粧水は顔全体に使用しても良いのですが、乾燥が気になる場合は、毛穴の開きが気になる部分にだけ使うようにしましょう。また、収れん化粧水はアルコールを含むものが多いのですが、今は肌への刺激を抑えたアルコールフリーの出ているのでチェックしてみましょう。
夏などの暑い時期は、収れん化粧水を冷蔵庫で冷やして使うと肌がリフレッシュして気持ち良いですよ!
デリケートな毛穴は優しく扱おう
毛穴はとても敏感なので、指で何度も触ったり、毛穴の詰まりを無理やり取ることはとても危険です。
こういった行為を続けていると、健康的な毛穴も徐々に弱くなり、毛穴の持つ働きが低下してしまいます。すると、毛穴が大きく開いたり、たるみ毛穴につながる恐れもあるのです。
毛穴は出来るだけ優しくケアし、何度も触ることは控えましょう。ご紹介したオリーブオイルでのケアも、週に1~2回を目安に行いましょう。間隔を空けずに頻繁にケアしては、いくら肌に優しいケア方法でも肌には負担となってしまいます!
正しいケアを続けて、角栓のない綺麗な毛穴を目指しましょう。