みなさんこんにちは!美毛穴同好会のJです。
どうすれば毛穴の開きが改善するのか分からず、日々模索しているという方も多いのではないでしょうか。
毛穴が開くと、老けて見えたり目立ってしまうので気になりますよね。
私は毛穴のトラブルに長年悩み続け、どうすればキレイな毛穴を保つことができるのかを日々研究しています。ここでは、厄介な毛穴の開きの原因についてご紹介します。
まずは毛穴を開かせる原因を知って、毛穴トラブルの改善を目指しましょう。
目次
毛穴の役割
邪魔に思ってしまう毛穴ですが、実は大切な役割を担っています。
毛穴は、皮膚を乾燥から守って潤いを保つ保湿機能、そして汗や老廃物を体外へ排出するデトックス機能の2つの役割を持っています。
-
保湿機能
全身の皮膚の中でも、顔の皮膚は特に薄くデリケートです。
そんなデリケートな顔の皮膚だからこそ、常に潤って膜を張った状態でなければ、外部からの刺激で傷付いてしまいます。顔にある毛穴は、皮膚を守るために皮脂を分泌し、外部から肌を守るためにあるのです。
-
デトックス機能
毛穴からは、汗と一緒に体内の老廃物などが排出されています。
このデトックス機能が弱くなると肌の中に不要なものがどんどん溜まってしまい、肌トラブルの原因になってしまいます。
このように、毛穴は大切な役割を担っているのです。
毛穴が開く原因とは?
毛穴が大きく開く原因は、実は一つではないのです。考えられる原因はいくつかありますので、一緒に見ていきましょう。
皮脂の過剰分泌
皮脂は、肌の乾燥を防ぐために毛穴から分泌されており、肌の潤いを保っています。
肌が乾燥してしまうと、肌が「もっと皮脂で潤さなければ」と皮脂を過剰に分泌します。すると、皮脂が多く出ていくので、毛穴が余分に大きく広がってしまいます。
また、過剰に分泌された皮脂は、角質と一緒に固まって角栓に変化します。それが酸化し、毛穴が黒ずんでしまう場合もあります。
顔がベタついている方や毛穴の黒ずみが気になる方は、皮脂の過剰分泌を疑ってみてください。
顔のたるみ
顔のたるみと一緒に毛穴がたるみ、毛穴が大きく開いてしまう場合もあります。
人の体は、加齢とともに様々なパーツが衰えていきます。顔の筋肉である表情筋も同じです。
表情筋は顔の皮膚を支える重要な筋肉です。この表情筋が加齢などによって衰えることで、皮膚が上手く持ち上がらずにたるみやシワをつくるもととなるのです。
顔にたるみやシワがあると、開いた毛穴が上手く閉じなくなり、重力に負けて垂れ下がり、涙型に伸びた毛穴開きが発生します。
ストレス
ストレスによってホルモンバランスが崩れると、皮脂分泌が過剰になり、毛穴の開きを招く恐れがあります。
人間が感じるストレスには、精神的なものと身体的なものの2種類あります。
【精神的なストレス】
- 人間関係によるストレス
- 毎日の不満によるストレス
【身体的なストレス】
- 気温や環境の変化によるストレス
- 睡眠不足や体調不良によるストレス
などが挙げられます。
女性はストレスが溜まることでホルモンバランスが乱れやすくなります。すると、「プロゲステロン」という皮脂を分泌させる作用のあるホルモンが優位になります。
これによって、皮脂が過剰に分泌され、毛穴の開きにつながるのです。
肌の乾燥
肌の乾燥は、毛穴トラブルだけではなく様々な肌トラブルのもととなります。
肌は乾燥すると潤いやハリがなくなってしまうと皮膚がたるみ、毛穴のたるみを引き起こします。
このように肌が乾燥すると毛穴は開いた状態から元に戻りにくくなり、どんどん大きく開き結果として”たるみ”につながります。
紫外線によるダメージ
紫外線と言えば、「お肌の大敵」として最も有名な存在ですよね。
肌にシミやそばかすを作る紫外線は、実は夏場だけではなく一年中降り注いでいます。一年中しっかり紫外線対策をすることが、毛穴の開きや肌トラブルを防ぐ秘訣なのです。
紫外線には皮脂を酸化させる働きがあります。
紫外線対策をしっかり行わないと皮脂が酸化し、毛穴の黒ずみを引き起こし、さらには毛穴の開きまで招いてしまいます。
また、紫外線は肌の真皮層にまで届いて悪影響を及ぼし、肌の潤い成分のコラーゲンやエラスチンなどの生成を妨げます。また、コラーゲンやエラスチンは肌のハリや弾力を保つという重要な役割も果たしています。
この2つの成分が減少してしまうことで、肌が乾燥しやすくなったり、シワやたるみ、毛穴開きの原因になるのです。
生理によるホルモンバランスの乱れ
生理前に、肌荒れやニキビが起きやすくなったり、メイクのノリが悪くなるなど肌の調子が悪くなった経験はありませんか?
女性は排卵日を迎えた数日後に生理が起こりますが、排卵日を迎えると女性ホルモンであるプロゲステロンの分泌量が増えます。すると、毛穴からは皮脂が過剰に分泌され、毛穴が開きやすくなってしまいます。
また、生理前や生理中はストレスに敏感になりやすくなるので、ホルモンバランスが乱れやすくなります。生理前や生理中にお肌が荒れやすい、ニキビができやすいというのはホルモンバランスの影響なのです。
まとめ
いかがでしたか?
毛穴は、本来体にとって大切な存在なのです。しかし毛穴が開いたまま元に戻らなかったり、たるんで大きく開いてしまうと、とても目立って厄介です。
出来ることなら引き締まった毛穴を目指したいですよね。
毛穴を大きく開かせる原因は様々です。まずは、毛穴を開かせる原因をしっかり理解し、毛穴を健康に保つ生活を目指しましょう!
毛穴はとてもデリケートな存在です。大切に扱って、毛穴トラブルを未然に防ぎましょう。