美毛穴同好会のJです。
どうすれば毛穴に詰まった角栓をお手入れすれば良いのか分からず、日々模索しているという方も多いのではないでしょうか。
角栓があると毛穴が目立ってしまうので気になりますよね。
毛穴が目立つからと言ってご自身で無理に取り除こうとすれば、かえってお肌を傷つけてしまい余計に毛穴を目立たせてしまうことになってしまいます。
クレンジングや洗顔で除去しても、何度も悩まされてしまうことになる毛穴の角栓。至近距離で見られるのが苦手という方も、これを機会に根本的な原因を改善して近距離も怖くない毛穴美人になりましょう。
今回は気になる角栓に二度と悩まされることがなくなるように、セルフケアや角栓が目立ってしまう根本的な原因を改善するための方法についてお伝えしたいと思います。
目次
間違ったケアは危険!
毛穴詰まった角栓や黒ずみは、空気中に含まれているホコリや毎日のメイク、そして皮脂と古い角質が混ざってしまうことで目立っていきます。毛穴に詰まった汚れや皮脂などは適切なケアでしっかりと落とす必要があります。
しかし過度なケアをしてしまうとお肌に負担を掛けてしまい、逆効果になります。
- 洗顔やクレンジングの際にお肌をゴシゴシと擦る
- 毛穴パックを週に1回以上行っている
- 洗顔後に保湿をしていない
- 毛穴に詰まるのが心配で日焼け止めを使用しない
上記に心当たりがあるという方は要注意です。
お肌に負担をかけてしまう洗顔やクレンジング方法では、必要な皮脂や角質までも落としてしまうため、お肌が傷つきやすくなる上にメラニン色素を生成してしまう原因となります。
また、毛穴のパックでは根こそぎ角質を除去してしまうので、ターンオーバーにかかる期間内に何度も行ってしまうと毛穴が開く大きな原因となってしまいます。
お肌のべたつきが気になるという方も、洗顔後の保湿を疎かにしてしまえば乾燥を防ごうとするお肌の機能が働き、過剰に皮脂を分泌してしまうことになり毛穴の詰まりやテカリを引き起こしてしまいます。
日焼け止めを使用するのを控えているという方は、紫外線のダメージを受けやすい状態で生活していることになるため、メラニン色素が増加し黒ずみを悪化させやすい状態になっています。寝る前にしっかりと日焼け止めを落としていれば毛穴に詰まる心配はありませんので、夏に向けてしっかりとUV対策をしましょう。
正しい毛穴のケア
今までは毛穴のパックや洗顔をしっかりと行って毛穴のケアをしていたという方も、これからは毛穴の角栓を除去するために正しい毛穴のケア方法をマスターしましょう。
自宅でできる毛穴ケア方法をお伝えしますので、是非参考にしてみてください。
家庭用毛穴洗浄美顔器を使用する
本格的な毛穴洗浄機を使用して毛穴のケアを行うのが1番です。
通常の洗顔では落としにくい古い角質や毛穴の汚れを、水と超音波のチカラだけで綺麗に洗浄することができるアイテムが販売されています。
毛穴のパックでは根こそぎ角栓を取ってしまい、剥がす際の刺激でお肌にダメージを与えてしまいます。
家庭用毛穴洗浄美顔器であればお肌への刺激や負担がないので、お肌を労わりつつ毛穴のケアを行うことができます。
根本的に毛穴の汚れを除去するには、一度にごっそり汚れを落とすのではなく、必要な皮脂や油分を損ねずに少しずつ改善することが大切なのです。
蒸しタオルかラップを使用する
毛穴に詰まった角栓を取り除くためには、角栓が取れやすい状態になるように毛穴を開くことが大切です。
蒸しタオルやラップを使用することによって角栓だけでなくその周りの皮膚が柔らかくなるので、角栓を除去しやすくなり必要な皮脂を落とさずに洗浄することができるようになります。
蒸しタオルはお肌の水分が蒸発しやすいと言われているので、乾燥肌の方はラップを使用すると良いでしょう。
蒸しタオル
蒸しタオルを使用する際は、必ずメイクを落としてからにしましょう。メイクをした状態では、かえってメイクや皮脂汚れが毛穴の中に入り込んでしまいます。
水に濡らしたタオルを程よく絞り、ラップを巻いて電子レンジで温めます。電子レンジから取り出したら、体温より少し温かい程度まで冷ましましょう。火傷しないように注意し、必ず温度を確認してからお顔に使用しましょう。
角栓が気になる部分のみ蒸しタオルをのせ、3分程時間を置きます。3分経過したら、なるべく温かい状態のうちに洗顔を行うと良いでしょう。
ラップ
ご家庭にあるラップで角栓が気になる部分のみを包みながら半身浴を行い毛穴を開く方法です。
蒸しタオルと同じくメイクを落としてから行いましょう。
半身浴の発汗作用によって、毛穴の奥に詰まった汚れを落としやすくなるだけでなく、ラップによって密閉されているので他の部位よりも汗をかきやすくなります。
体質によって差があるので半身浴は無理のない時間の範囲内で行いましょう。
汗をかいて気持ちが良いと感じる程度で終了し、ラップを外して毛穴のケアを行うだけで高い効果が期待できます。
洗顔を正しく行う
朝の洗顔は、睡眠時に付着したホコリをぬるま湯(38度程度)で落とすだけでも十分です。しかし夜はクレンジングを使いしっかりとメイクを落とし、たっぷりの泡で洗顔を行うようにしましょう。
ゴシゴシ擦るのでは逆効果となるため、優しく円を描くようにクルクルとお肌の上を滑らせ、指ではなく泡で洗うようなイメージで洗顔しましょう。
つい力が入ってしまうという方は、薬指と小指であれば力が入りにくいのでその2本で洗うようにすると良いでしょう。
毛穴に効く化粧水を使用する
ビタミンC誘導体には美白効果があるため、化粧水はビタミンC誘導体が配合されたものを使うと効果的です。
メイクの前など毛穴をすぐに引き締めたい時は、洗顔後のお手入れの一番最後に収れん化粧水をプラスしてみるのも良いでしょう。乱れたキメを整えて肌を引き締める効果があるので毛穴の開きが気になる方も安心です。
焦らずじっくり毛穴を除去!
毛穴の角栓は、すぐに解消したいという思いが強いほどピンセットや毛穴パックで無理に除去してしまいたくなるものです。
しかし角栓が取れたと思うのはその時だけで、かえって汚れが詰まりやすい環境を作ってしまったりお肌を傷つけてしまうリスクが高いので要注意です。
今回ご紹介した方法は、自宅で簡単に確実に行うことが出来る方法です。
今日から実践して誰よりも早く毛穴美人になりましょう。